日本社会には極めて専門性が高いために、古いビジネス習慣やスキーム、
			エンドユーザーのニーズに適していない情報ルートといったものが取り残されている領域が存在し、
			人々の業務や生活の改善、日本経済の発展を阻んでいます。
			私たちは、顧客・エンドユーザーのインサイトに耳をすまし、ICTの知見に基づいたソリューションでこれらを改善することで、
			生活者のQOL(Quality of Life)の向上に貢献します。
		




市場を分析し、顧客やエンドユーザーのインサイトを理解・共感することで、課題を解決する高品位なサービス・ソリューションを提供します。

市場、業務、課題に対する理解と分析、ICTの知見に基づいたソリューションで、本来あるべき姿を実現させる最適なシステムを実現します。

ICTの知見と最先端の技術を駆使して、専門性の高い業界における課題・問題を解決し、人々の役に立つツールを生み出します。

					代表取締役社長
					渡辺 友太
					Yuta Watanabe
				
				早稲田大学情報理工学科大学院修了。
				日本マイクロソフト(株)テクニカルエバンジェリストとして最新技術の導入・開発支援を行う。
				その後、(株)インタレストマーケティングにてベトナム支社を立ち上げ代表を務めながら、国内のシステム開発事業を統括。
				経営統合により(株)ネットマイルの転籍後、技術本部長、取締役CTOを勤め2018年3月退任。
				同年6月ピットアウト(株)創業。
				技術発展のめざましい医療業界向け、ARを活用した製品説明PRアプリ「AR Place」を自社開発販売するなど、さまざまな業界の抱える問題解決に役立つ製品を生み出すことを社会の使命としている。